カテゴリー [ 和食 ]
「和の粋 創舎 谷」さん。
昨年12月、ランチで…
春光4条9丁目
和の粋 創舎 谷 さんへ訪問

ランチメニュー


手打ちそば・ミニ天丼セット
手打ちそば(温・冷)、ミニ天丼、茶碗蒸し、香の物
コーヒー又はシャーベット付


手打ちそばは、冷たいお蕎麦をチョイス


手打ちそば・ミニ天丼セットは、パパさんが食べました
味楽弁当
刺身、天ぷら、取肴、煮物、ご飯、みそ汁、香の物
コーヒー又はシャーベット付

お刺身は食べれないのでパパさんへ



カラッと揚げられた天ぷらが美味しいです

味楽弁当は、私が美味しく頂きました
コーヒーと柚子シャーベット

柚子シャーベットは私がチョイス
ご馳走様でした
宜しくお願いします 

にほんブログ村

春光4条9丁目
和の粋 創舎 谷 さんへ訪問


ランチメニュー



手打ちそば・ミニ天丼セット
手打ちそば(温・冷)、ミニ天丼、茶碗蒸し、香の物
コーヒー又はシャーベット付



手打ちそばは、冷たいお蕎麦をチョイス



手打ちそば・ミニ天丼セットは、パパさんが食べました

味楽弁当
刺身、天ぷら、取肴、煮物、ご飯、みそ汁、香の物
コーヒー又はシャーベット付


お刺身は食べれないのでパパさんへ




カラッと揚げられた天ぷらが美味しいです


味楽弁当は、私が美味しく頂きました

コーヒーと柚子シャーベット


柚子シャーベットは私がチョイス

ご馳走様でした




にほんブログ村
「釜炊きごはん 銀くま」さん
いつも訪問してるブロ友さんの美味しい情報で
先月(11月)ランチに行ってきました
末広1条4丁目
釜炊きごはん 銀くま さんへ訪問

メニューの一部




鯖味噌煮ご膳

釜炊きごはん、みそ汁、小鉢2点
小卵焼、香の物がついてました
鯖味噌煮と銀だらと迷って鯖味噌煮を
チョイスしてました。

鯖味噌煮ご膳は、パパさんが食べました
縞ホッケご膳


切り干し大根の煮物に小松菜の和え物
卵焼きにお漬物等がついてました


厚みのある縞ホッケの開き美味し
かったです

縞ホッケご膳は、私が美味しく頂きました
ご馳走様でした
宜しくお願いします 

にほんブログ村
先月(11月)ランチに行ってきました

末広1条4丁目
釜炊きごはん 銀くま さんへ訪問


メニューの一部





鯖味噌煮ご膳


釜炊きごはん、みそ汁、小鉢2点
小卵焼、香の物がついてました

鯖味噌煮と銀だらと迷って鯖味噌煮を
チョイスしてました。

鯖味噌煮ご膳は、パパさんが食べました

縞ホッケご膳




切り干し大根の煮物に小松菜の和え物
卵焼きにお漬物等がついてました




厚みのある縞ホッケの開き美味し
かったです


縞ホッケご膳は、私が美味しく頂きました

ご馳走様でした




にほんブログ村
「お城の鯉寿し」さん。
5月末に入っていたフリーペーパーに、6月からの美味しい
情報が載っていて5月末パパさんの誕生日でしたが
ずらして6月に誕生日ランチに行ってきました
忠和6条7丁目
お城の鯉寿し さんへ訪問

ランチメニューの一部


豪華11種の海鮮丼

ランチ限定価格で、限定20食
前もって予約を入れて行きました

反対側からも撮ってみました。

豪華11種の海鮮丼は、パパさんが食べました
ミックスフライ定食

ソースとタルタルソースにドレッシング

白菜のお漬物に生ショウガがのってました。
普段あまりお漬物を食べませんが、この食べ方
あっさりとして美味しかったです

大きな海老・いか・ほたて・サーモン
伊達産鶏肉のフライの盛り合わせ
サーモンと伊達産鶏肉のフライは
苦手なのでパパさんへ

ミックスフライ定食は、私が美味しく頂きました
ご馳走様でした
宜しくお願いします 

にほんブログ村
情報が載っていて5月末パパさんの誕生日でしたが
ずらして6月に誕生日ランチに行ってきました

忠和6条7丁目
お城の鯉寿し さんへ訪問


ランチメニューの一部



豪華11種の海鮮丼


ランチ限定価格で、限定20食
前もって予約を入れて行きました


反対側からも撮ってみました。

豪華11種の海鮮丼は、パパさんが食べました

ミックスフライ定食


ソースとタルタルソースにドレッシング


白菜のお漬物に生ショウガがのってました。
普段あまりお漬物を食べませんが、この食べ方
あっさりとして美味しかったです


大きな海老・いか・ほたて・サーモン
伊達産鶏肉のフライの盛り合わせ

サーモンと伊達産鶏肉のフライは
苦手なのでパパさんへ


ミックスフライ定食は、私が美味しく頂きました

ご馳走様でした




にほんブログ村
「北の富士本店 櫻屋」さん
先月(5月)、ランチで…
1条通3丁目
北の富士本店 櫻 屋 さんへ訪問

近所なのでお出かけすたびにお店の前を通ってますが
広い駐車場にはいつも車が沢山
ランチメニューの一部



ゴールデンウィーク後半に訪問しましたが店内も
混んでいて待ち時間に30分くらいありました
セットドリンクはパパさんも私も
アイスコーヒーをチョイス

優遊セット(日替わりデザート・ドリンク付き)

二人とも同じメニューを
生は苦手なのでパパさんに

この日のデザートは手作りプリンでした

きしめんは出汁のきいたスープで
美味しかったです


二人とも美味しく頂きました
ご馳走様でした
宜しくお願いします 

にほんブログ村

1条通3丁目
北の富士本店 櫻 屋 さんへ訪問


近所なのでお出かけすたびにお店の前を通ってますが
広い駐車場にはいつも車が沢山

ランチメニューの一部




ゴールデンウィーク後半に訪問しましたが店内も
混んでいて待ち時間に30分くらいありました

セットドリンクはパパさんも私も
アイスコーヒーをチョイス


優遊セット(日替わりデザート・ドリンク付き)


二人とも同じメニューを

生は苦手なのでパパさんに


この日のデザートは手作りプリンでした


きしめんは出汁のきいたスープで
美味しかったです



二人とも美味しく頂きました

ご馳走様でした




にほんブログ村
「和処 つたもり」さん。
先月(4月)、夕方パパさんのワイシャツを買いに
ユニクロまで行ってきました。
好みの襟の形があるらしくいつも自分で選ぶパパさん。
私はノンアイロンタイプにしてほしいんですけれどね。
買い物帰りの通り道で夕方5時よりオープンしてるお店で
夕飯を食べて帰る事に…。
旭町1条6丁目
和処 つたもり さんへ訪問

メニューの一部



鉄火丼



鉄火丼は、パパさんが食べました
エビフライ定食


えびは小さいですが衣が薄くてカラッと揚げ
られたのが、8本もついていましたよ

エビフライ定食は、私が美味しくいただきました
ご馳走様でした
宜しくお願いします 

にほんブログ村
ユニクロまで行ってきました。
好みの襟の形があるらしくいつも自分で選ぶパパさん。
私はノンアイロンタイプにしてほしいんですけれどね。
買い物帰りの通り道で夕方5時よりオープンしてるお店で
夕飯を食べて帰る事に…。
旭町1条6丁目
和処 つたもり さんへ訪問


メニューの一部




鉄火丼




鉄火丼は、パパさんが食べました

エビフライ定食



えびは小さいですが衣が薄くてカラッと揚げ
られたのが、8本もついていましたよ


エビフライ定食は、私が美味しくいただきました

ご馳走様でした




にほんブログ村
プロフィール
Author:アリス
転勤族で札幌~小樽~現在は旭川在住です。
チンチラ猫とマルチーズのマミーで
食べ歩き大好きです。
ニャン&ワンの日々の出来事と、食べ歩きを
ブログに気軽に綴りたいと思います。
最新記事
ニャン&ワンの日々
カレンダー
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (28)
- 2023/08 (34)
- 2023/07 (37)
- 2023/06 (34)
- 2023/05 (37)
- 2023/04 (35)
- 2023/03 (38)
- 2023/02 (36)
- 2023/01 (41)
- 2022/12 (38)
- 2022/11 (39)
- 2022/10 (41)
- 2022/09 (41)
- 2022/08 (45)
- 2022/07 (48)
- 2022/06 (44)
- 2022/05 (41)
- 2022/04 (43)
- 2022/03 (45)
- 2022/02 (42)
- 2022/01 (46)
- 2021/12 (41)
- 2021/11 (42)
- 2021/10 (45)
- 2021/09 (45)
- 2021/08 (46)
- 2021/07 (47)
- 2021/06 (42)
- 2021/05 (47)
- 2021/04 (44)
- 2021/03 (46)
- 2021/02 (44)
- 2021/01 (47)
- 2020/12 (47)
- 2020/11 (48)
- 2020/10 (50)
- 2020/09 (47)
- 2020/08 (49)
- 2020/07 (48)
- 2020/06 (46)
- 2020/05 (45)
- 2020/04 (46)
- 2020/03 (47)
- 2020/02 (45)
- 2020/01 (48)
- 2019/12 (45)
- 2019/11 (47)
- 2019/10 (49)
- 2019/09 (47)
- 2019/08 (48)
- 2019/07 (51)
- 2019/06 (50)
- 2019/05 (49)
- 2019/04 (48)
- 2019/03 (50)
- 2019/02 (45)
- 2019/01 (49)
- 2018/12 (49)
- 2018/11 (48)
- 2018/10 (52)
- 2018/09 (30)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
