カテゴリー [ ブログ ]
旭山動物園のペンギンさん…。
今日の最高気温10.7度、最低気温4.1度
曇りで一時雨も降りました
/
最高気温が日に日に下がってますよ
今日は日差しもなかったせいか更に肌寒く感じて
シニアのティアラもいるので体調を崩されてはと思い
エアコンで暖房を入れてました
今度の日曜日は母の日なんですものね。
忘れる所でした。
パパさんのお母さんにはガーベラの花束を私の母にはバラの花束を
それぞれの好きなお花で手配しましたが、母の日当日につくかしら
旭山動物園の続きです。
今日は私の好きなペンギンさんの写真を

ペンギン館内に入ると360度見渡せる水中トンネルが。

頭上をペンギンさんが悠々と泳いでますよ


水中トンネルを通り館内から出る手前に
ガラス越しで見るペンギンさん達

館内から外に出て


可愛いんですよね

毛繕いしてるペンギンさんかしら…。
思わず我が家のニャンズ達の事を思い浮かびました

宜しくお願いします 

にほんブログ村
曇りで一時雨も降りました


最高気温が日に日に下がってますよ

今日は日差しもなかったせいか更に肌寒く感じて
シニアのティアラもいるので体調を崩されてはと思い
エアコンで暖房を入れてました

今度の日曜日は母の日なんですものね。
忘れる所でした。
パパさんのお母さんにはガーベラの花束を私の母にはバラの花束を
それぞれの好きなお花で手配しましたが、母の日当日につくかしら

旭山動物園の続きです。
今日は私の好きなペンギンさんの写真を


ペンギン館内に入ると360度見渡せる水中トンネルが。

頭上をペンギンさんが悠々と泳いでますよ



水中トンネルを通り館内から出る手前に
ガラス越しで見るペンギンさん達


館内から外に出て



可愛いんですよね


毛繕いしてるペンギンさんかしら…。
思わず我が家のニャンズ達の事を思い浮かびました





にほんブログ村
旭山動物園
今日の最高気温15.7度、最低気温2.8度
晴れ時々雲りのお天気でした
先週の土曜日、朝曇りのすっきろしないお天気だったので
少し空いているのでわと思い旭山動物園に行ってきました

入園料大人1,000円、旭川市民は700円
動物園パスポート(一年間有効)1,400円
園内を一度に見るのは疲れるだろから(私がです)
もう一度見に来て、冬のペンギンの散歩も見たいし
という事でパスポートにしました
正門・西門・東門と3ヶ所入り口があり
一番混みそうなアザラシ館に近い西門から入りました。
あざらし館



ほっきょくぐま館

館内に入りガラス越しに…

ガラスの側まで来てるわ~。
くまさんにとっては私たちが檻に入ってるように
見えていたりして…。
可愛いわ

地上から見るほっきょくぐま

シロフクロウも可愛いわ~


明日に続きます。
宜しくお願いします 

にほんブログ村
晴れ時々雲りのお天気でした

先週の土曜日、朝曇りのすっきろしないお天気だったので
少し空いているのでわと思い旭山動物園に行ってきました


入園料大人1,000円、旭川市民は700円
動物園パスポート(一年間有効)1,400円
園内を一度に見るのは疲れるだろから(私がです)
もう一度見に来て、冬のペンギンの散歩も見たいし
という事でパスポートにしました

正門・西門・東門と3ヶ所入り口があり
一番混みそうなアザラシ館に近い西門から入りました。
あざらし館




ほっきょくぐま館


館内に入りガラス越しに…


ガラスの側まで来てるわ~。
くまさんにとっては私たちが檻に入ってるように
見えていたりして…。
可愛いわ


地上から見るほっきょくぐま


シロフクロウも可愛いわ~



明日に続きます。



にほんブログ村
イオン西で石狩鮨と銀だこ・・・。
お正月期間限定で『佐藤水産の石狩鮨』の販売の
イオンのチラシが入りパパさんが買いに行ってきました
パパさんの好きな『佐藤水産の石狩鮨』
札幌にいる頃はよく千歳空港で買ってました。
佐藤水産の石狩鮨とたこ焼き

佐藤水産の石狩鮨



サーモンとズワイガニの石狩鮨

久々に食べたパパさんは満足してました
たこ焼き

好き嫌いの多い私は生物は苦手なので石狩鮨より
たこ焼きの方がいいです

いくら好きでもこの量を一人では食べませんよ。
パパさんとシェアして

いつ食べても、たこ焼きは美味しいですよ~
ご馳走さまでした
宜しくお願いします 

にほんブログ村
イオンのチラシが入りパパさんが買いに行ってきました

パパさんの好きな『佐藤水産の石狩鮨』
札幌にいる頃はよく千歳空港で買ってました。
佐藤水産の石狩鮨とたこ焼き


佐藤水産の石狩鮨




サーモンとズワイガニの石狩鮨


久々に食べたパパさんは満足してました

たこ焼き


好き嫌いの多い私は生物は苦手なので石狩鮨より
たこ焼きの方がいいです


いくら好きでもこの量を一人では食べませんよ。
パパさんとシェアして


いつ食べても、たこ焼きは美味しいですよ~

ご馳走さまでした




にほんブログ村
「もち吉」さん。
先月(12月)、旭神3条4丁目
もち吉 旭川店さんへ訪問

11月にオープンして1ヶ月たった頃の訪問でしたので
意外に空いていてゆっくりと商品を買う事が出来ました
買い求めた商品

力水はプレゼントで(水曜日・土曜日)頂きました。
アルコール類はお付き合いで、たしなむ程度のパパさん
家では全く飲まないので、おやつをきらす事がありません。

おせんべい類とかスナック菓子は大好きでよく
食後に食べてます。
私はおせんべい類はほとんど食べないので、全部パパさんの
好みでチョイス

いなりもちあげ2種類

中身はこんな感じでした。
想像したより、おもちは小さいかなと勝手に
感じちゃいました

レンジでチンなので簡単で便利かも…
ご馳走さまでした
宜しくお願いします 

にほんブログ村
もち吉 旭川店さんへ訪問


11月にオープンして1ヶ月たった頃の訪問でしたので
意外に空いていてゆっくりと商品を買う事が出来ました

買い求めた商品


力水はプレゼントで(水曜日・土曜日)頂きました。
アルコール類はお付き合いで、たしなむ程度のパパさん
家では全く飲まないので、おやつをきらす事がありません。

おせんべい類とかスナック菓子は大好きでよく
食後に食べてます。
私はおせんべい類はほとんど食べないので、全部パパさんの
好みでチョイス


いなりもちあげ2種類


中身はこんな感じでした。
想像したより、おもちは小さいかなと勝手に
感じちゃいました


レンジでチンなので簡単で便利かも…

ご馳走さまでした




にほんブログ村
プロフィール
Author:アリス
転勤族で札幌~小樽~現在は旭川在住です。
チンチラ猫とマルチーズのマミーで
食べ歩き大好きです。
ニャン&ワンの日々の出来事と、食べ歩きを
ブログに気軽に綴りたいと思います。
最新記事
ニャン&ワンの日々
カレンダー
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/06 (6)
- 2023/05 (37)
- 2023/04 (35)
- 2023/03 (38)
- 2023/02 (36)
- 2023/01 (41)
- 2022/12 (38)
- 2022/11 (39)
- 2022/10 (41)
- 2022/09 (41)
- 2022/08 (45)
- 2022/07 (48)
- 2022/06 (44)
- 2022/05 (41)
- 2022/04 (43)
- 2022/03 (45)
- 2022/02 (42)
- 2022/01 (46)
- 2021/12 (41)
- 2021/11 (42)
- 2021/10 (45)
- 2021/09 (45)
- 2021/08 (46)
- 2021/07 (47)
- 2021/06 (42)
- 2021/05 (47)
- 2021/04 (44)
- 2021/03 (46)
- 2021/02 (44)
- 2021/01 (47)
- 2020/12 (47)
- 2020/11 (48)
- 2020/10 (50)
- 2020/09 (47)
- 2020/08 (49)
- 2020/07 (48)
- 2020/06 (46)
- 2020/05 (45)
- 2020/04 (46)
- 2020/03 (47)
- 2020/02 (45)
- 2020/01 (48)
- 2019/12 (45)
- 2019/11 (47)
- 2019/10 (49)
- 2019/09 (47)
- 2019/08 (48)
- 2019/07 (51)
- 2019/06 (50)
- 2019/05 (49)
- 2019/04 (48)
- 2019/03 (50)
- 2019/02 (45)
- 2019/01 (49)
- 2018/12 (49)
- 2018/11 (48)
- 2018/10 (52)
- 2018/09 (45)
- 2018/08 (52)
- 2018/07 (51)
- 2018/06 (49)
- 2018/05 (50)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
